2025年10月14日
第11回アジア精神医学世界大会の開催について
第22回日本司法精神医学会大会について
Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports 症例報告の発表のご報告(博士課程 宮野史也先生)
2025年09月13日
”スタッフ紹介”ページを更新しました
2025年08月25日
ハイブリッド開催World Mental Health Seminar “Harmonization between Urbanization and Nature in Future Mental Health” (2025年9月23日)
お知らせ一覧
2026年10月6-8日、第11回アジア精神医学世界大会が開催されます。
テーマは、「Harmonization between Urbanization and Nature in Future Mental Health」です。
当科主任教授の加藤隆弘先生が大会長をつとめます。沢山の方々のご参加を心よりお待ちしております。
詳しく見る
2026年6月5-6日、第22回日本司法精神医学会大会が北海道大学で開催されます。
6月の北海道、良い季節です。沢山の方々のご参加を心よりお待ちしております。
ABOUT US ―
私たちは、最高の精神科医療を提供できる最強の多職種チームを創り、治療の拠り所となるエビデンスを自ら世界に発信する過程を通して、社会に貢献できる医師を育成することを目指しています。
教室の概要
GREETINGS
精神医学分野 教授 加藤 隆弘
CLINICAL
グループ毎に大学病院ならではの専門性の高い最先端の診療を行っています(専門外来・パス入院・司法精神医療センター、こどものこころと発達センターなど)。2025年より、新たに摂食障害グループ・精神療法グループ・学生支援グループ・ひきこもり支援グループが追加されました。
RESEARCHES
現代社会にフォットした精神医療の実現と未来の精神医学に貢献すべく、温故知新・Think Globally, Act Locallyの精神で伝統と革新による国際水準の最先端の研究を推進しています。
北海道大学大学院医学院 精神医学教室
北海道大学病院附属 司法精神医療センター
PUBLICATIONS ―
2006年以降の論文(学術論文・症例報告・総説・解説・評論・著書)、学位、学会、講演、教室行事等について掲載しています。
業績一覧
RECRUIT ―
RESIDENT
豊富な経験が身に付く充実した研修プログラムを実施
FEMALE DR
女性医師が主体的にキャリア形成できるよう様々な形で支援を行っています。
POSTGRADUATE
自ら研究を行いたい大学院生を募集中(医学研究科博士課程/修士課程)